記 念 碑
(宇賀部神社境内地)


不 撓 不 屈
(小野田寛郎氏座右の銘)
強い意志を持って、どんな苦労や困難に出会っても、決して心がくじけないこと。


(日本本来の表記法の右から左へ書いています。)。

碑文揮毫者
小野田 寛郎
(おのだ ひろお)
  大正11年海南市名高に生まれる。(本籍地小野田) 
  太平洋戦争に従 軍し、最前線のフィリピン・ルバング島に派遣される。終戦を知らされずに30年、最後の一兵になるまで戦い抜いた元陸軍少尉。 帰国後は単身ブラジルに渡り、未開の荒野を開拓して立派な牧場主と なる。
  一方、日本では福島県に「小野田自然塾」を開き、青少年育成に 挺身する。その間、著述に講演にと席の暖まる暇もない活躍を続ける。
建立趣意
(碑の裏面)
 戦後30年間、フィリピンのルバング島で終戦を知らされぬまま、最後の一人まで戦い続けた強靱な精神の小野田寛郎氏。
  その氏のモットーである「不撓不屈」の精神を、特に参拝者の若人に身につけてもらいたいという思いで、天皇陛下御即位20年の佳節にあたり、陛下の御慈しみに感謝の誠を捧げ、氏の揮毫の石碑を建立した。
石碑の説明  どこにでもある普通のものではない次元の石碑で、歴史の隔たりを感じる空間、分厚い重厚な自然石に刻んだ「不撓不屈」の文字、そこに逞しく生きる力を感じ取ってもらいたい、そういう思いが詰まっています。
次世代を担う若人へ  人はひとりでは生きられません。社会の中で生きるには、ルールを守り、自制することも必要でしょう。
 自らの心を鍛え、自分の行動に責任を持って、逞しく、のびのびと生き抜いて行ってください。





・碑の石質 自 然 石( 青 石〈緑泥片岩〉) 愛媛県産
・碑の寸法 幅140p × 高さ120p × 厚さ45p
・寄 進 者 眞 鍋 茂 [東京都] 小野田寛郎氏の知友




石 碑 建 立 記 念 品

黒江漆器金屏風
置絵馬 置絵馬(裏面)


記念碑除幕式の様子はこちら!